「稽古を見ていても進歩が無いし 褒める所が無いんです」
厳しいお言葉ですね
稽古は日々の積み重ねなので 目に見える勢いでは進歩しません
初めて空手衣を着た時を思い出してください
あの頃に比べたら凄く進歩してるでしょ?
褒める所はありますよ みんな稽古を頑張っています
「今日も頑張ったね」って褒めてください
「今日は何やったの?」なんて聞かなくても良いんです
話したい事があれば 自ら進んで話します
稽古を終えて道場から出たら 空手から開放してあげてください
それで十分だと思います
コメントをお書きください
Yさん (土曜日, 29 10月 2016 18:28)
小学校低学年で入塾した
O君兄
端から見ていて
落ち着きがなく
真剣さもなく
毎回毎回おこられてばかり
3ヶ月持たないだろうなー…
それが半年続き
一年続き二年続き
六年生ではフルコンファイト優勝
勉強もできるようです!
そして中学生で黒帯に
子供は凄いです
見る目がなかった自分は
本当にダメな大人です。
O君兄ごめんなさいm(__)m